top of page
検索

脊柱管狭窄症

  • 執筆者の写真: mbtfuku
    mbtfuku
  • 2018年4月7日
  • 読了時間: 3分

こんばんは整体院福です。

今回は、脊柱管狭窄症についてお伝えします。

脊柱管狭窄症とは、脊柱管と呼ばれる背骨の中にある

脊髄の通り道が狭くなり脊髄神経が圧迫されることに

よって痛みやしびれを引き起こす症状の事を言います

発症してしまうと長期間、痛みやしびれといった症状

に悩まされてしまう方が多いです

脊柱管狭窄症のにはこのような症状があります

・長い距離は歩けないが、しばらく休むとまた歩ける

 ・・・間欠性跛行

・前かがみになると楽になる

この2つが主な自覚症状です

歩き始めてしばらくすると、だんだんと足がしびれた

り痛みが出る・重くなるなどして歩くことが辛くなります

いったん休憩をはさんで、腰を丸めたり、前かがみに

したりすると、また歩けるようになりますが、同じように

痛み・しびれ⇨休憩⇨また歩けるを繰り返します

一人一人症状の度合いで違いますが、20分以上続けて歩け

無ければ、症状として重いと考えて下さい

脊柱管狭窄症になってしまう要因には、

・背骨・骨盤を中心に全身がゆがんでしまう

・筋肉の柔軟性の低下

・関節を安定させる筋力の低下

など、こういった要因が重なり症状として出てきます

こういった原因というのはこれらの要因を作り出して

いる生活習慣や姿勢、体の使い方にあります

脊柱間狭窄症になりやすい人の特徴は

・腰に負担のかかるスポーツや動きを長期間続けていた

・若い時に重労働や重いものをもつ仕事をしていた

・腰を頻繁に曲げる、捻るなどの仕事をしていた

・長時間同じ姿勢を続ける仕事、生活をしていた

・日常でほとんど運動をしていない

です

痛みが出る人とでない人の差

・関節の柔軟性の低下

・骨盤のゆがみ

・股関節の硬さ

・姿勢の悪さ(猫背・ストレートネック)

・座る姿勢が多い

・歩行不足

等の共通点が多いです

整体院福では脊柱管狭窄症は腰だけの問題ではなく

体全体の不調が腰に何らかの影響を与えていると考

えています

当院での施術法

・骨盤を中心に全身のゆがみを整える

・効率よくスムーズに動ける体をつくる

・間違った生活習慣を見直す

・自分で自分の体を整える術を覚える

この4つの事が出来れば痛みは改善します

あと、もう一つありました

・あなたの絶対治したいという気持ちです

何よりもこの気持ちが改善に導くためには一番重要です

整体院福では、あなたの根本原因を的確に把握し、痛みを

緩和するだけでなく、自分で自分の体を改善できる方法を

アドバイスし、笑顔で日常生活を送れるようにサポートします

施術方法、施術計画にご納得して、通院して頂きたいので

初回だけでなく2回目も、通常全身整体コース\6000を

\1980で施術させて頂きます

整体院福

久留米市梅満町1463-4

予約℡080-8564-2929


 
 
 

最新記事

すべて表示
ぎっくり腰

こんばんは整体院福です。 今回は、ぎっくり腰についてお伝えします 皆さんご存知かと思いますが、ぎっくり腰は突然やってきます ・重いものを持った時に、「ギクッ」 ・物を拾おうとした時に「ギクッ」 ・顔を洗おうとした瞬間「ギクッ」 ・くしゃみをしたら「ギクッ」...

 
 
 
顎関節症

こんばんは整体院福です。 今回は、顎関節症についてお伝えします。 顎関節症は、当院でも意外と多い症状の一つです。 当院に来院されている首・肩の症状や痛み、違和感 を訴えられている患者様のお話を伺うと、半分以上 の方が額にも違和感や痛みを感じていらっしゃいます...

 
 
 
坐骨神経痛

整体院福です。 この時期多くの方がお悩みになる 「坐骨神経痛」についてお伝えしていきます。 「坐骨神経痛」とは、病名の名前(病名)ではありません。 色々な症状をすべてひっくるめて「坐骨神経痛」と呼ぶ為、 一人一人、訴えられる症状はかなり違ってきます。...

 
 
 
お知らせ
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
タグ
bottom of page