top of page
検索

四十肩・五十肩

  • 執筆者の写真: mbtfuku
    mbtfuku
  • 2018年2月3日
  • 読了時間: 2分

こんにちは整体院福です。

今回は、患者様の訴えでよくある症状

「四十肩」「五十肩」についてお伝えしていきます。

「四十肩「五十肩」の症状は、「腕が上がらない」

「腕を回せない」など肩の関節の可動域が制限され、

痛みが生じます。

・腕が激痛で上げられない

・腕を後ろに回せなくなった

・肩の関節(腕の付け根)がズキズキ痛む

・服を着るのが大変になった

・寝ていて、寝返りを打つ時に痛い

・日に日に痛みが増して、楽な姿勢がない

などこういったお声を聞きます。

「四十肩」「五十肩」は四十代、五十代の方に多くみら

れるのでこう呼ばれているだけで、正式名称は、「肩関節

周囲炎」と言います。

なので、30代の方や、60代の方も同じ症状でご来院さ

れています。

では、「四十肩」「五十肩」はなぜ発症するのでしょうか?

実は、現代医学でもはっきりと原因が解明されていない疾患

なのです。

分かっている症状として、

・40~50代に多い

・男女差はやや女性が多い

・利き腕は関係なし

・夜間~早朝に痛みが悪化しやすい

・左右の肩が同時に発症することは極めて少ない。(過去にお一人だけおられました)

・一度、発症した方の肩への再発は基本的に少ない。

・しっかりと施術をせずに、痛みが減退した場合は、可動域制限

など後遺症が残る可能性がある

では、原因不明と言われている「四十肩」「五十肩」の原因は

何なのでしょうか?

ズバリ!若い時から徐々に積み重ねてきた疲労・ゆがみが

40代、50代の体力・筋力の低下に伴って、全身の筋肉・筋膜が

負担に耐えられなくなり、全身の中で一番ストレスのかかった

肩関節を強力に引っ張って出た症状が「五十肩」だと考えます。

全身のゆがみ・筋力低下

   ⇓

筋肉のコリ

   ⇓

首・肩周囲の血液やリンパの流れが極端に滞る

   ⇓

肩関節周囲に老廃物が蓄積

   ⇓

痛み「40肩」「50肩」の発症

当院では、全身のゆがみ(骨盤、背骨、関節等)が根本原因だと

見ています。この全身のゆがみは、昨日、今日起こったものでは

なく、何十年という年月をかけて蓄積した強力なゆがみです。

なので「40肩」「50肩」の痛みは強烈で、回復までに時間を要し

てしまうのです。

当院では、肩関節周辺はもちろん、全身の筋肉、筋膜、骨格を

その方の症状にあった手技で、的確に施術し、出来るだけ早期

改善に努めています。

最近、腕が上がりずらくなった。肩が回らなくなった。などは、

からだからの危険信号です。ひどくなって痛みで日常生活が不便

になる前に全身をリセットし、激痛を回避しましょう。

ご相談、ご連絡お待ちしております。

整体院福 予約℡080-8564-2929


 
 
 

最新記事

すべて表示
脊柱管狭窄症

こんばんは整体院福です。 今回は、脊柱管狭窄症についてお伝えします。 脊柱管狭窄症とは、脊柱管と呼ばれる背骨の中にある 脊髄の通り道が狭くなり脊髄神経が圧迫されることに よって痛みやしびれを引き起こす症状の事を言います 発症してしまうと長期間、痛みやしびれといった症状...

 
 
 
ぎっくり腰

こんばんは整体院福です。 今回は、ぎっくり腰についてお伝えします 皆さんご存知かと思いますが、ぎっくり腰は突然やってきます ・重いものを持った時に、「ギクッ」 ・物を拾おうとした時に「ギクッ」 ・顔を洗おうとした瞬間「ギクッ」 ・くしゃみをしたら「ギクッ」...

 
 
 
顎関節症

こんばんは整体院福です。 今回は、顎関節症についてお伝えします。 顎関節症は、当院でも意外と多い症状の一つです。 当院に来院されている首・肩の症状や痛み、違和感 を訴えられている患者様のお話を伺うと、半分以上 の方が額にも違和感や痛みを感じていらっしゃいます...

 
 
 
お知らせ
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
タグ
bottom of page