top of page

自律神経2

こんにちは整体院福です。

自律神経の続きです。

自律神経は、交感神経と副交感神経という2つから

成り立っています。

交感神経は、車に例えるとアクセルです。交感神経の

働きが上がると、血管が収縮して血圧が上昇し、

アクティブで活動的になります。

一方、副交感神経は、ブレーキの役割をします。

副交感神経が高まると、血管が緩んで血圧は下がり、

ゆったりとした状態になり、くつりだり、眠るといった

リラックスした状態になります。

交感神経と副交感神経のバランスは外からの刺激や

時間帯によって変化します。朝~昼間は、交感神経

夕方~夜は、副交感神経が優位にるというリズムが

あります。

自律神経は、一方が高くなると、一方が低くなるのではなく、

①交感神経も副交感神経も高い

②交感神経が高く副交感神経は低い

③副交感神経が高く交感神経は低い

④交感神経も副交感神経も低い

というパターンがあるようです。

最も良い状態は、①の両方高い状態。この状態で、

昼間は交感神経が、夜は副交感神経がやや優位で、

お互いに穏やかに入れ代われば「自律神経が整った

最高の状態」です。

②は、身体と心が常に緊張した状態です。

過剰に交感神経が高い状態が続くと、免疫力が落ちて

病気にかかりやすくなります。

パニック障害という精神疾患の発症にも

交感神経が過剰に働きすぎていることが関係


お知らせ
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
タグ
まだタグはありません。
bottom of page