検索
産後の特徴
- mbtfuku
- 2017年11月18日
- 読了時間: 2分
こんばんは整体院福です。
今日は、産後の特徴について書いていきます。
産後1か月目
出産後はまだ骨盤底筋群の筋肉や靭帯は、
内臓の重みに耐えられるほどは回復していません。
その為、骨盤底に負担をかけるような腹圧がかかる運動は
控えた方が良いです。出来るだけ横になって、
骨盤底の回復に努めましょう。
産後2か月
自然分娩での産後矯正を開始できる時期です。
尿失禁が気になる時期ですが、原因は骨盤底筋群の筋力低下です。
産後3か月
自宅での軽めの運動などを行える時期です。
力みすぎると腹圧が高まりやすく歪みが生じやすいので
ベルトを着用しながらの運動が良いです。
この時期に「産後うつ」が出やすい時期です。
睡眠不足や育児ストレスなどでホルモンバランスが
安定しない時期に重なることで起こりやすくなります。
産後4か月
有酸素運動など軽めの運動を行っていける時期です。
骨盤周囲の運動などを行って自己筋力での骨盤の安定を
目指しましょう。
まだまだ、骨盤は安定していないのでベルトは着用しながら
トレーニングを行いましょう。
産後7か月
ほとんどの女性が月経を再開する時期です。
産後は徐々にホルモンが働き始めているので
正常月経が繰り返されるとは限りません。
月経周期が不安定だったり少量ずつの出血が
続く場合もあります。
Comments