top of page

産後のお悩み

こんばんは整体院福です。

今回は、産後の症状についてです。

体重・体形

妊娠期間中に増えた7~10㎏の体重は出産後、

赤ちゃん、胎盤、臍帯、羊水などで4~5㎏減ります。

データとして、

母乳育児だと体重は減りやすいようです。

出産後体重が1年以内に元に戻った人は、66%

体形が戻ったと実感がある人は22%しかいないようです。

抜け毛

妊娠中は、エストロゲン・プロゲステロンなどが大量に分泌され、

胎盤に蓄積されます。

エストロゲンは、発毛に影響があり妊娠中は、妊娠前よりも抜け毛が減ります。

出産とともに一気に体外に出てしまうため、濃度が急激に減ることが、

抜け毛の原因になっています。

尿漏れ

骨盤底筋が弱っている為に起こります。

データによると

出産を経験した人の3人に1人は軽い尿漏れになったことがあるようです。

便秘

原因は、全身の筋力低下。肛門括約筋が出産時のいきみによって傷ついたり、

一時的に弱くなって起こります。

産後は、母乳で水分を取られることによりなりやすい。

腱鞘炎(2パターン)

1.プロゲステロンホルモンの影響により、産後で緩んだ骨盤や骨を戻すため

腱鞘を収縮させる役割があるのですが、全身に影響する為、摩擦をおこしやすく

なり痛める。

2.リラキシンホルモンの影響で全身の関節が緩くなりすぎ、可動が広がり

すぎることでストレスがかかります。

腰痛

妊娠中に体重が増加し姿勢が変化することにより筋肉・関節・靭帯などに負担

ホルモンの影響で骨盤周囲の靭帯が緩みすぎることで、筋肉・関節・靭帯に負担

妊娠中、運動不足からくる筋力低下

不眠症

プロラクチンの影響で起こると言われているが、メラトニンの影響で短時間の

睡眠でも熟睡できるようになっています。ホルモンバランスの乱れや、育児のストレス

等が重なると長時間の不眠に繋がります。

産後打つ

3人に1人の女性が経験しており、慣れない子育てのストレス、不眠症などが原因のようです。

エストロゲンが急激に減少することでセロトニン(幸せホルモン)などの

脳内神経物質の働きも悪くなるからと言われています。

生理痛・生理不順

プロラクチンホルモンが排卵を抑えている為生理不順になりやすくなります。

多くの人が産後2か月あたりで生理が再開しますが、産後、ミルク育児をしている人は、

3か月くらいから、再開される人が多く、完全母乳をしている人は、5~7か月くらいから

生理が再開します。


お知らせ
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
タグ
まだタグはありません。
bottom of page